お子さんの肛門に関する疾患についてお悩みの方はご相談ください

当院で対応している小児の代表的な疾患をご紹介します

このような症状でお悩みの場合はご相談ください

 お尻から血がでる

 できものがある

 便をする際に痛がる

 かゆみがある

 便以外に何か出てる

 かぶれている

※上記症状以外にもお気づきの症状があれば一度ご相談ください。

 

便秘症

子供の便秘症はありふれた疾患です。殆どはきちんとした排便習慣が身に付いていないことが原因です。
一般的には、水分・野菜などの繊維質をしっかりととり、腸管がよく活動するよう十分な運動が効果的です。

また、本来の便意をきちんと感じたタイミングでトイレに行く習慣づけも大切です。

それでも便秘傾向となる場合に、少しだけ楽に便が出せるように最小限の薬物治療を加えます。ほとんどのケースでは成長とともに改善してゆくので、長い目で見守ってあげることも大切です。親としては心配なこともありますが、一緒に見守ることでその不安が軽減できれば良いと思います。

 

裂肛

自分のおしりの限界を超える便がでると、誰しもが「裂肛」(肛門が切れる)となります。
大人の場合には下痢による過度な圧力上昇も原因の一つですが、子供の場合にはまず便秘が原因です。

切れては治るを繰り返すと、肛門が変形しながら治ってゆくために、裂肛部のそばに「肛門ポリープ」や「スキンタッグ(皮垂)」ができます。
このスキンタッグをみて親が心配になりつれてくることが多いですが、これはあくまで裂肛の結果であり、大切なのは上の便秘の項で述べたように、肛門が切れないような適切な便となる習慣を身につけることです。

肛門への軟膏処置で速やかに改善してゆきますが、この「正しい排便習慣」が身に付かなければすぐに再発して繰り返すため、同時に便秘症への介入も行います。

乳幼児痔瘻

乳児期の男児に好発する痔瘻です。
大人の痔瘻と異なるいくつかの特徴があります。
肛門の左右や斜め横に好発し、大人に多い前後には滅多に出来ません。ほとんどが男児であることも特徴です。
子供の痔瘻は、状況により切開排膿し、入浴時のマッサージなどを行なうことで多くは自然治癒してゆきます。最近では漢方薬の併用により治癒率が向上するので積極的に併用しています。
中に何度も再燃を繰り返すこともありますが、急いで手術して治癒させる必要はなく、腰椎麻酔が可能となる中学生頃の手術をお勧めしています。

当院では、待ち時間に退屈しないようお過ごし頂けるような院内環境に努めております。

 

お気軽にお問い合わせください。0897-41-8101受付時間 8:30-17:00 [ 木曜午後・土曜午後・日・祝日除く ]

大腸カメラのための事前受付予約